怒。

2002年4月25日
「個人情報保護法案」「人権擁護法案」
「青少年有害社会環境対策基本法案」のいわゆる
“メディア規制3法案”が話題になっているが、

この一連の動きは、国家による個人情報の管理、
今のマスメディアが取材活動の名のもとに人権の侵害の抑制、 青少年に対して有害な情報を
提供している マスコミの活動を制限しようと言う
大義名分を与党3党や官僚組織が欲しているって事だよね?

一連の政治家や官僚のスキャンダルが
発覚する理由の大半が内部告発と言う事だけど、
メディア3法案が可決する内部告発は
個人情報として保護の対象になる。
つまり、内部告発を元にした一切の取材が出来なくなると言う訳だ。

『マスコミの取材活動によって人権が侵害される』
と 与党関係者や法務省の官僚が発言しているが、
たしかにワイドショー等、一部の心無いマスコミによって被害を受ける事もあるが、
しかし、マスコミの懸命な取材活動によって、
多くの事件が解決した事も紛れもない事実である。

そして青少年に対する有害情報を規制するについて、“某バラエティ番組の1コーナーが
いじめの原因になる”として放送中止に追い込まれた事があった。
だけど・・・いじめをなくす為には、
暴力的な情報を規制するのが有効なのだろうか?

“有害な情報”として暴力シーンを挙げたけど、
コレはバラエティ番組のみだけではなく、
プロレスや ボクシング等の格闘技中継も規制の対象になる事は明白である。

いわゆる『良い子は真似をしちゃいけません』
を わざわざ法律で規制する事なのか?
それって、大人自身が身を持って子供に教える事じゃないのか?

裏を返せば、それだけ今の政治家や官僚、
そして親のモラルが低いって事だよな?

それにだ、性情報の氾濫の規制よりも先に、
ガキ連中に 性に対する正しい知識を教えてやる方が先じゃねーの?

今のガキ連中のモラルが低いのは、
TV等の影響より援交しているオヤジや、
違法風俗店をのさばらせておいた国(親)の責任だと思うが。違うか?

・・・Σ( ̄ロ ̄ll)ハッ!興奮しすぎて、
何を言いたいのかわからなくなった。(爆)

え〜と、結論は“メディア規制法案”
に反対って事ですので・・・(笑)

それではヾ(* ̄▽ ̄*)Byeヾ(* ̄▽ ̄*)Bye

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索