考えてもらいたい事。
2001年5月22日現地時間21日のハワイ・真珠湾にて、
『パール・ハーバー』完成試写会が米空母艦の上で開かれたらしい。
タイトルから内容がわかるとは思いますけど(笑)
日本軍による真珠湾攻撃がテーマで、迫力のある戦闘シーンと主人公とヒロインのラブロマンスが見どころらしいです。ハイ。(笑)
まぁ、アメリカ人が喜びそうなネタですな〜
善=アメリカ、悪=ジャップの意図が見え見え。
製作会社のディズニーいわく、
「映画はアクションロマンスであって、反日的意図はない」と強調しても、すでにアメリカ国内には反日感情渦巻いてますがな(笑)
原子力潜水艦が水産高校の実習船と衝突した時も、
一部のアメリカ人が『日本人は太平洋戦争時、
日本軍の捕虜となったアメリカ軍人に対してなんの謝罪も補償もしていないのに、今回の衝突事故では米軍側に謝罪と補償を請求するのはおかしい。』と発言していた事がいい例。
そんな事を言うなら、まず自分達が『戦争を早く終わらせる為』と称しながら、原爆を広島・長崎に投下した事を被爆者の方々に対して謝罪と補償をすべきでは?
多くの民間人(高齢者・女性・子供)が犠牲になった事を忘れないで下さい。
そして、日本も過去の侵略戦争で連合国軍捕虜やアジア諸国の人々にちゃんとした謝罪と補償をすべきとも思う。
『パール・ハーバー』完成試写会が米空母艦の上で開かれたらしい。
タイトルから内容がわかるとは思いますけど(笑)
日本軍による真珠湾攻撃がテーマで、迫力のある戦闘シーンと主人公とヒロインのラブロマンスが見どころらしいです。ハイ。(笑)
まぁ、アメリカ人が喜びそうなネタですな〜
善=アメリカ、悪=ジャップの意図が見え見え。
製作会社のディズニーいわく、
「映画はアクションロマンスであって、反日的意図はない」と強調しても、すでにアメリカ国内には反日感情渦巻いてますがな(笑)
原子力潜水艦が水産高校の実習船と衝突した時も、
一部のアメリカ人が『日本人は太平洋戦争時、
日本軍の捕虜となったアメリカ軍人に対してなんの謝罪も補償もしていないのに、今回の衝突事故では米軍側に謝罪と補償を請求するのはおかしい。』と発言していた事がいい例。
そんな事を言うなら、まず自分達が『戦争を早く終わらせる為』と称しながら、原爆を広島・長崎に投下した事を被爆者の方々に対して謝罪と補償をすべきでは?
多くの民間人(高齢者・女性・子供)が犠牲になった事を忘れないで下さい。
そして、日本も過去の侵略戦争で連合国軍捕虜やアジア諸国の人々にちゃんとした謝罪と補償をすべきとも思う。
コメント